新作発表

Nooker.S

2007年11月10日 11:56


ごぶさたしてました。

ソラマメはずっと更新してませんでしたが、SLではお店のリニューアルと新商品の発表をしてました。




今回の商品は、「タイニーだってオシャレしたっていいじゃないっ」をコンセプトにスカルプでタイニー用の服を作りました。


制作当初はかなり安易に考えていたのですが、制作が進むにつれて、どんどんと話が膨らみ、結果、以下のようなアバターになってしまいました。(笑)

作っていて思ったのが、セカンドライフ上で言われている、着ぐるみやロボットの「タイニーアバター」というよりは、通常の人間アバターのイメージを、そのままデフォルメする事を目標とした、ちょっと別軸のタイニーアバターなのかなーと感じています。

今回の特徴である「テクスチャの書き換え」に加えて、通常のプリムの追加を行えば、かなりのバリエーションが作れると考えています。
これって結構画期的じゃありませんか?www

ぜひ、一度、お店で実物をご覧になってみてください。




《スーツAの特徴》

1、まばたきする目が入りました。

技術的にはシンプルなのですが、なかなか実現しなかった「まばたき」を実装しました。

バリエーションとして「かわいいタイプの目」も単品で販売しているので、お好きな方をご利用ください。今後も要望があれば目のバリエーションは追加を考えています。

また、1チップを「96Pixel×96Pixel」で、左から順に4パターンで目のアニメーションパターンを描いた背景が透明のテクスチャを作成すれば、オリジナルの目を作ることができます。(左右、それぞれのテクスチャが必要です)




2、アタマが小さくなりました。

前作はアタマが大きくてかわいい感じがありましたが、他のアバターに合わせてアタマのサイズが小さくなりました。
サイズ調整は自由にできますので、カツラを装着した常態に合わせて変更していただいてかまいません。

それと「みみ」のプリムが丸くなりました。前作を作ったときはんなプリムすら作れない未熟者でした。(苦笑)

あと、気づいていない方が多いようですが、「アタマ」と「てA」については、プリムの色の指定で肌の色を変更することができます。より明るく(白く)するためにはテクスチャを描きかえる必要がありますが、濃く(茶色)するのであれば、プリムの色設定で変更することが出来ます。

小麦色の肌が好みの方は変更してみてください。




3、テクスチャが描きやすくなりました。というか描けます。

今回のスカルプの一番の特徴ですが、今回の「上半身」「腰」「足(左右)」のUV展開図は、縦横のラインを全て水平・垂直に維持したまま作成されています。

そのため、エリ周りやベルト、ズボンのスソなどのテクスチャが非常に簡単に描けるようになっています。

購入した方は貼り付けられているテクスチャを確認するか、練馬のお店のサンドボックスにおいてあるテクスチャを見てみてください。
非常にシンプルなテクスチャで構成されているので、グラフィックアプリケーションが苦手な人でも、私の作成したお手本(スーツ&ネクタイ)を参考に書き換えてもらえば、比較的簡単にオリジナルの服を作ることができると思います。

お店にはジャケットとズボンのカラーバリエーションを置いていますが、自分で描ける人は、「スーツA」をベースにカラーチェンジやテクスチャを入れることをおススメします。



また、別途、女の子用の「あし」のリニューアルを検討してます。
「ちびみずぎ」に付属の「あし」より、ほんの少し細くなった「ほそいあし」を用意してます。




4、もちろん編集&コピー可能です。

価格帯を上げていますので、全て編集可能の常態でリリースします。
そのまま使ってもらってもかまいませんが、私としては「素材」としてリリースしてますので、どのような形に変形してくださってかまいません。

コピー可能ですので、複数のバリエーションをフォルダごとにまとめることで、着せ替えが楽しめます。




5、「てA」を同梱。

指をつけるために「てA」を使っています。
もちろん、指の形3パターンのスカルプも同梱してますので、指の形を変更することが可能になっています。




6、「中の人」に色をつけました。

透明化をしないでギリギリのサイズで作っているのが私のスカルプタイニーですが、そのためポーズによっては、多少、中の人が見えてしまうことがあります。

その対応策として、中の人のスキンに服と同じ色を設定することで目立たなくしています。
些細なことなのですが、効果は十分にあると思います。
また、編集可能にしてますので、テクスチャを書き換えた際には修正を行ってください。



とまぁ、こんな感じですが、今現在、私は、「サンタ」「着物(女性)」の制作を進めています。

スーツが出来たことから、学園モノのアニメキャラや、ルパン三世などのジャケットを着た
キャラクタの作成が出来るのですが、販売する側としては版権の問題がありますので、
希望する人は購入者側でテクスチャを入れ替えて制作してください。m(__)m
(・・・といいながらも、カリオストロのルパンを作ろうとしている私がいる^^;)
制作日記